まめ裏庭

小さな裏庭

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アゲハ幼虫

アゲハ 裏庭にアゲハ蝶が毎年やって来ます。 柑橘系の植物を植えたら産卵するんじゃないかと、最初は山椒の木を植えていました。 期待通り山椒に幼虫が付いて、蛹にまでなった個体もいました。 ですが、幼虫の食欲に山椒の葉が追い付かず、そのあとは丸坊主…

ビオトープ

小東京 睡蓮「小東京」の花芽が上がってきています。 姫睡蓮なので小さい鉢で育てていましたが、花芽をつける気配がなかったので、少し大きめの鉢に植え替えしました。これでも鉢が小さい気がします。 ナガバオモダカ ナガバオモダカの花が綺麗に咲いていま…

稚貝

ヒメタニシ ビオトープの水替えをしたら、ヒメタニシの稚貝がたくさんいました。 去年入れたヒメタニシの数があまり増えなかったので、今年の春に新たに追加したところでした。 小さい稚貝は5ミリくらいしかないので、慎重に新しい容器に移します。 水替え…

葉焼け

ハイビスカスの花が葉焼け(花焼け)しています。 植えている野菜や、太陽が大好きな蓮の葉も、葉焼けしているものが見られます。 今年の猛暑と日差しはちょっと異常です。 あまりの暑さに野菜の生育もイマイチですが、そんな暑さでも睡蓮の花芽が上がってき…

抜け殻

抜け殻 ビオトープの近くで、ヤゴの抜け殻を見つけました。 気が付かなかったですが、ビオトープ内にいるようです。 「ヤゴがいるとメダカに被害が出る」と聞きますが、実際にはメダカよりもスネイルやタニシを獲物にしているようです。 裏庭のビオトープ内…

梅干し完成

今年の梅干しが完成しました。 写真で、完熟梅約2kg。かさは半分くらいになりました。 赤紫蘇を使わない白干しの方を味見しましたが、酸っぱくていい出来でした。 大きい梅で作ったので、可食部が多く満足サイズです。

避難

水温計 ビオトープを覗くといつも水面にいるメダカ達がいません。 水温計を見てみると38℃。時間帯によっては、40℃に届く事もあります。メダカが耐えられる温度の限界がだいたい40℃と言われています。 ビオトープ一年目の時は、温度にびっくりして慌て…

読書

図書館でよく本を借りていましたが、気が向いた時だけKindle Unlimitedの会員登録(自動更新はしない)するので、スマホで読書しています。 「実話怪談 怖気草」という本の「利き腕」という話が、「ある設計士の忌録」という漫画の「箱」という話の怪異と、…

収穫

家庭菜園をやっていて一番楽しいのは、やっぱり収穫の時。 特にゴーヤはこれからが本番で、食べきれないほど実がなります。夏の裏庭はものすごく暑いですが、収穫がてらお世話もします。 植木鉢の植物達は、少し夏バテ気味です。 連日の高温と管理不足で、イ…

土用干し

土用干し 漬けていた梅の土用干しをしています。 土用干しすると保存性が上がります。紫外線に当てることで殺菌にもなり、余分な水分も蒸発して味も良くなります。 毎年梅干しを作るようになって、市販の梅干しは買わなくなりました。 梅干し作りを始める前…

ランタナ

ランタナ 以前、ランタナの大きな株が裏庭に自生していました。アゲハ蝶や他の蝶が飛んできて、花にとまっているのをよく見かけました。 花は綺麗だったのですが、通路に生えていた事と、大きな株で固いトゲが出てくるので、仕方なく撤去しました。 おそらく…

猛暑

ここは祖父が温室として使っていた場所で、今もガラス張りのハウスになっています。夏場は蒸し風呂のように暑いです。 そんな中でもアシナガバチは営巣して、巣の規模も大きくなっていますが、人は長時間いられません。 アシナガバチ 午前中、エアコン無しで…

水替え後

水替え後 水替え後 夕方作業を再開。暑さはほとんど変わっていませんでした。 メダカを網ですくう際、泳ぎが早くて中々すくえないのですが、今の時期は夏バテしているのか泳ぎが遅く簡単に新しいタライに移動できました。 別のタライにいた稚魚も、ある程度…

水替え作業

水替え 暑さが本番になってきて外に出たくないですが、ビオトープの水が汚くなってきたので水替えをします。 睡蓮や水草は鉢がパンパンになるくらい根が詰まっているので、このタイミングで植え替えをします。 一旦、水とメダカを移してその間にタライを洗っ…

小さいモノ

暑すぎて裏庭に出ても作業ができないので、メダカの餌やりだけで部屋に引っ込みました。 蓮を植えている10リットルバケツの水温が38度になっていて、さすがにメダカもバテてしまうので、ヨウシュヤマゴボウの木陰に移動させました。 直射日光が当たる所はす…

ヘチマの花とクマバチ

クマバチ 裏庭に出ると、ヘチマの花にクマバチが来ていました。 巣を見たことはないですが、毎年畑にやって来ます。羽音がすごいのでびっくりしますがおとなしいハチです。 黒豆 六月に種を蒔いた黒豆が大きくなってきました。 去年枝豆を蒔いたとき、出てき…

睡蓮開花

睡蓮 睡蓮が二輪咲きしています。 写真は初めてビオトープを起ち上げた時に導入した睡蓮ですが、品種は不明です。姫睡蓮として販売されていた株をホームセンターで買いました。 市販されている睡蓮は、姫睡蓮として販売されていても大きい事が多いと後から知…

草刈り

今日は曇り空で気温がましなので、さつまいもの畝に伸びている雑草の草刈りをします。 刈った草は畝間に置いておくと、消えてなくなります。(自然分解される) 刈る前 刈ったあと キュウリ 畑の見回りをしていると、キュウリがちょうどいい出来になっていま…

ヨウシュヤマゴボウの木陰

ヨウシュヤマゴボウ こちらは木のように見えますが、ヨウシュヤマゴボウという多年草です。 自然に生えてきて日陰にちょうどいいので、切らずにおいています。繁殖力が強く大きく育つので、他の場所は見つけたらこまめに抜いています。 全体に毒がありますが…

夕立と打ち水効果

昨日ものすごい夕立が降りました。 風も強くて雷も鳴っていましたが、一時間もしないうちにやみました。 そのあと裏庭に出ると、打ち水効果でひんやり涼しく気持ちいい風が通り抜けていきました。 連日、夜になっても室温が30度超えしていましたが、久しぶり…

赤しそ

今日やっとセミの声が聞こえました。 セミが鳴き始めたら、もうすぐ梅雨明けです。今年は長かった気がします。 赤しそ 梅干し用の赤しそ。 予定していた所で売り切れていたので焦りましたが、他の所にまだ売られていてホッとしました。梅干しは赤い方が好き…

こぼれ種のひまわり

ひまわり こぼれ種から芽が出てきたので、邪魔にならない場所に植え替えたひまわり。綺麗なつぼみが付いて、もうすぐ花が咲きそうです。 よく育ってくれて人の背丈くらいの高さがあります。 プチトマト プランター植えしているプチトマトにたくさん実が付い…

裏庭の虫

ムギワラトンボ イトトンボ ビオトープを置いてから、トンボが裏庭にやって来るようになりました。 よく見るのはシオカラトンボ(ムギワラトンボとも)と、たまにイトトンボ。最近は見かけなくなっていたけど、環境があればちゃんと姿を見せてくれるようです…

ブラックベリー

ブラックベリー 育てているブラックベリーが色づいてきました。 ブラックベリーは、前年に伸びた枝に実が付きます。今年の春に買ったばかりなので、実は付かないと思ってたのですが、大き目のプランターに植えたら実を付けてくれました。 とても丈夫でほった…

雄花と雌花

ヘチマの雄花 ヘチマたわしを作ってみたくて、初めてヘチマを植えてみましたが、花が咲いても直ぐに落ちてしまうので、なぜだろうと思っていました。 ネットで調べると、雄花と雌花があって雄花は一日で落ちてしまうそうです。 ゴーヤの雄花と雌花 ゴーヤも…

裏庭菜園と虫

家庭菜園やガーデニングをしていると、必ず虫と付き合う事になります。 私は昆虫はわりと平気です。(素手では触りたくないですが) 特に家庭菜園をしていると、受粉を助けてくれる重要な役割があります。なので殺虫剤や農薬は使いません。 薬を使わないと葉…

メダカビオトープ

幹之メダカ 裏庭ビオトープにいるメダカ達。ボウフラ発生を抑える為、ビオトープのお供に最適です。 うちにいるのは並メダカと、写真の幹之(みゆき)メダカ。 幹之メダカは背中の体外光がとても綺麗です。餌をキリミンに変えてみたら体外光が一層鮮やかになっ…

蓮の花

蓮の花が咲きました。飛天という園芸種。小型の蓮で、10リットルバケツでも育ちます。後ろに写っているのは桔梗。暑さに強いのでどんどん花を付けてくれます。 昨日のゴーヤをゴーヤチャンプルーにしました。 料理はあまり好きじゃないですが、外食はほとん…

お天気

数日ぶりのお天気。太陽を待っていたかのように、ハイビスカスが綺麗に咲いてます。 雨で裏庭仕事が出来てなかったので、掃除や草花のお手入れをしました。 少し早めだけど収穫したゴーヤ。実物はもってツヤツヤしていて宝石みたいに綺麗。 以前、庵野秀明展…

裏庭菜園

ゴーヤ 裏庭で野菜を育てています。 夏の定番野菜ゴーヤ。苗を植えるだけであとは特に何もしなくても、育ってくれます。 葉物野菜は虫の被害に遭いやすいけど、果菜類はわりと無農薬でも育ちます。 梅雨が明けて夏本番になると、どんどん実ができてきます。 …